ダブルアクセル3回 その5(フィギュアスケートプロトコル分析)
(6[4] 3 2) Yan LIU
3Lz 3Lo 3S 3S 3T 3T 2A 2A 2A 2Lo 2T(3Lo+2A+SEQ 3T+2A+SEQ)
(6[4] 3 2) Yu-Na KIM
3Lz 3Lz 3F 3S 3T 3T 2A 2A 2A 2Lo 2T(3Lz+3T 2A+3T)
(6[4] 3 2) Mirai NAGASU
3Lz 3Lz 3F 3Lo 3T 3T 2A 2A 2A 2Lo 2T(2A+3T 3Lo+2A+SEQ)
この3選手の場合、3回転は標準の6回を跳び、コンビネーションまたはシークエンスで2つセカンドの2回転を3回転もしくは2Aにして、その分2Aを増やしています。
従って2回とも難易度増加になります。ただし、3つになった2Aの1つを3回転にしてさらに難度を上げることはしていません。もちろん、シークエンスより3-3の方が難易度(基礎点)が高いですから、3人の中では、ヨナちゃんが一番難易度が高くなっています。
2A2回以下の選手も見ていきましょう。
(5[3] 2 4) Sonia LAFUENTE
3F 3Lo 3Lo 3T 3T 2A 2A 2Lo 2T 2T 2T
3回転3種類しか跳べないのでしょう。不足の1回分2Aにしています。
難易度を1つ下げている形です。
(6[5] 2 3) Carolina KOSTNER
3Lz 3F 3F 3Lo 3S 3T 2A 2A 2Lo 2T 2T(2A+3T)
3回転は5種6回跳んでいますが、セカンドに3Tを入れているため足りなくなった分を2Aにしています。2回転を2Aにして難易度を上げていますが、複数になった2Aの1つを1回だけ跳んでいる4種の3回転の1つを2回にしてさらに難度を上げることはしていません。
(6[4] 2 3) Laura LEPISTO
3Lz 3Lo 3Lo 3S 3T 3T 2A 2A 2T 2T 2T(3T+3T)
(6[4] 2 3) Ksenia MAKAROVA
3F 3Lo 3S 3S 3T 3T 2A 2A 2Lo 2T 2T(3T+3T)
3回転は4種6回。3T+3T を入れて足りなくなった分を2Aにしています。ラウラの3F、クセーニアの3Lzはまだ跳べないのでしょう。2回転を2Aにして難易度を上げていますが、複数になった2Aの1つを3回転にしてさらに難度を上げることはしていません。
(なお、分析の対象は実際の演技ではなく、事前のエレメンツシートで、実際に跳んだジャンプと異なる場合があります。)
フィギュアスケート各種プロトコル分析目次は → こちら
2009フィギュアスケート世界選手権ジャッジについて 目次は → こちら
コメント